人気ブログランキング | 話題のタグを見る

団塊の世代のおばさんの趣味や日常の出来事について


by femmek
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ボタニカルアート作品展


夜になると虫の音がきこえてくるようになりましたが、
台風の影響か9月だというのに、連日信じられない暑さが続いています。
早く本格的な秋の気候になってほしいものです。

先日、友達のご主人が習っているボタニカルアートの作品展が
春日井緑化植物園で開催されているというので、行ってきました。

10年以上習ってらっしゃるそうで、ハイビスカスの花が細部まで
本物のように細やかに描かれていました。







          
ボタニカルアート作品展_b0205180_19315428.jpg








暑いけれど園内には秋の花が咲いていました。

             女郎花
ボタニカルアート作品展_b0205180_19343589.jpg





              主にススキに寄生するというナンバンギセル

ボタニカルアート作品展_b0205180_19332666.jpg





   
          ?
ボタニカルアート作品展_b0205180_19335265.jpg






              ウメバチソウ?
ボタニカルアート作品展_b0205180_19341348.jpg





                     ワレモコウ
ボタニカルアート作品展_b0205180_19345806.jpg






                 ベンケイソウに蝶
ボタニカルアート作品展_b0205180_19323896.jpg

Commented by ポジャギ at 2019-09-13 12:14 x
ハイビスカスの花の絵、上手ですね!素敵です。
私もボラニカルアート以前から好きで、だいぶ前に
たまたま誘われて習っていたのですが、介護やらなにやら
忙しくなったのでやめてしまいました。絵は好きでも才能なかったので
頑張れなかったかも。
先生はそう言えば春日井からいらしてた方ですが、同じ方だったりして。

今日は久し振りに涼しくてホッと一息で、femmekさんの写真も
違和感なくみられますが、また暑さがぶり返すようですね。
本格的な秋が待たれます。

ナンバンギセルと言う植物は知ってはいましたが、ススキに寄生
するんですね。さすが植物園、色々な花が咲いてるんですね。

Commented by femmek at 2019-09-13 20:00
ポジャギさんへ
ポジャギさんもボタニカルアート、習ってらしたんですね。
今回は教室の先生と生徒さんの作品展だったのですが、たしか先生の名前は小池先生だったように思います。ひょっとして同じ先生だったかもしれませんね。
みなさん、細かく本物のように描写されてて、雑な私からみると気の遠くなるような根気がいる絵だなあ~とおもったものでした。
今日はちょっと秋らしく涼しくなってほっと一息ですが、また暑くなる日もあるとかでうんざりです。
私もススキの下の方にさいてるナンバンギセル、初めて植物園で見る事ができました。
Commented by ポジャギ at 2019-09-13 20:30 x
違う先生でした。水彩画等と違って、本物そっくりに描くのは、本当に大変だと言う事だけはよく分かりました(笑)
Commented by ヒヨドリジョウゴ at 2019-09-14 14:42 x
今日はこちらはとても暑いです。
ハイビスカスはとてもよく描けていますね。繊細な色の濃淡があり、そして立体感がありますね。
そういえば女郎花の咲く季節なんですね。ナンバンギセルは藤山台のお隣の庭に咲いていました。お隣が空き家になっていたころテルエサンが植えたんじゃなっかたかなあ。 辻田先生にいただいたのを。 そんなの咲くのかしらと思っていたら咲きました。 何年か繰り返し咲いていましたが今はどうなっていることやら。ウチ?のナンバンギセルの花の色はこの写真とは違っていたような気がします。
ワレモコウ 吾亦紅 なんて名前がステキです。 わたしも紅なのよよく見て頂戴  なんて、、、。 何時かコメントに書いたかもしれません。
Commented by femmek at 2019-09-14 18:43
ヒヨドリジョウゴさんへ
ナンバンギセル、ヒヨドリジョウゴさんのお隣の空き地に植えられてたんですか?育てるの難しそうに思いますが、何年も咲いてたんですね。
ナンバンギセル、私は全く覚えてなくて、今回初めて見たと思ってましたが、それなら辻田先生がお茶のお稽古の時に先生が活けて下さったことがあったんでしょうね。お茶席で喜ばれそうな花ですね。
吾亦紅、誰がつけたのか、いい名前ですね。
女郎花もどうしてそんな名前がついたのかと、思うような花ですね。
by femmek | 2019-09-12 19:56 | 山野草・花 | Comments(5)